〒470-2406 愛知県知多郡美浜町河和北田面7-1(名鉄河和駅徒歩1分)
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|
代表の畠 伸子です
半田市等の知多半島・名古屋市等、愛知県西部で相続のことなら、畠伸子行政書士事務所が運営する『はた相続・遺言書相談室』へどうぞ。
遺言書を作成したい。
相続について相談したい。
そう考えた時、誰に相談すればよいものか、迷われると思います。
弁護士?税理士?司法書士?行政書士?
もちろん、どこに頼むのもお客様の自由なのですが、どこに相談に行けばいいのかわからない場合は、まずは当事務所にご相談ください。
私は行政書士ですが、一度お話を聞いたうえで、お客様のご相談の案件に応じて最適な士業をご紹介します。案件によっては、複数の専門家に依頼することになりますが、すべてお繋ぎするのでご心配は無用です。
初回相談は無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
遺言書の起案作成、相続手続きのほか、LGBTのカップル支援も行っております。
お気軽にご相談ください。
古代ローマの哲学者セネカは言いました。
「生涯をかけて学ぶべきことは、死ぬことである」と。
死は本来自然なことであり、生まれてきたときに人は、死ぬこともさだめられています。死を恐れるのではなく真正面からとらえることで、初めて、「どう生きるべきか」を見つめなおすことができ、それは、今後のあなたの人生を豊かにしてくれます。
遺言書は、欧米ではラストラブレターとも言われ、いつかあなたが旅立つ日、遺されるご家族へ贈る、愛と願いを込めた一世一代のお手紙です。
一つ一つ丁寧にお話を伺って、単なる財産目録ではない、真心の遺言書を作るお手伝いをします。
大切な方を失うことは、とても悲しいこと。でもそれは、誰の身にも起こることです。相続を、一生涯避けて通れる方はいません。
嘆きや戸惑いの中で、煩雑な手続きにお困りの方がいれば、どうぞ当事務所にご相談ください。お客様の気持ちに寄り添い、真心でお手伝いさせていただきます。
また、もう何年も前に相続が発生しているが、何をどうして良いのかわからないまま時がたってしまった…という方がいたら、ご相談ください。
当事務所では、古いものでは20年以上前に起こった相続の手続きも行いました。時がたてばたつほど複雑になる相続。解決するのは「今」です。
少しずつ世の中の理解が進んではいるものの、なかなか法的には同性カップルでは守られていません。たとえばパートナーが深刻な病気になったとき、法的には家族ではなく同居人のため、医師の説明も受けられません。
当事務所は、LGBTカップルが安心して暮らせるよう、遺言書だけでなく各種契約書の作成やアドバイスを行っています。
20年以上の長きにわたり、寿司屋の女将として店を切り盛りしてきました。どんな人とも打ち解ける親しみやすさで、開業以来、途切れることのないご相談を受けてきました。
私が誇れるものといえば、信頼できる優秀な仲間たち!あらゆるジャンルに豊富な人脈のパイプがあります。
事務的に必要なことだけ聞いても、問題の背景は見えてはきません。お一人お一人とじっくり向き合い、お気持ちを聞かせていただいたうえで問題解決のためのアドバイスをさせていただきます。
基本料金に関しては、日本行政書士会の公表してる報酬額一覧表の価格を参考にして設定しています。お客様には個別の要件を加味して、トータルでかかる費用を受託前に書面で見積書をご提示しますので、安心です。
2019/07/26 | 「サービスのご案内」を更新しました。 |
---|
2019/07/25 | 「当事務所の特徴」ページを更新しました |
---|
2019/07/24 | 「事務所概要」ページを更新しました |
---|
お話をよく聞いていただけ、とても丁寧に対応してくださいました。
費用が心配でしたが、事前に見積書を提示いただけ、安心でした。
確かな経験と技術をもとに、お客さまに最適なサービスをご提供します。